門下生による
演奏会

開催日
2022年 
6月26日(日)
13:00~17:00
開催場所
横須賀芸術劇場(小ホール)
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット

横須賀芸術劇場(小ホール)
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット

アクセス
〒238-0041
神奈川県 横須賀市 本町3-27
TEL.046-828-1600
横須賀芸術劇場の入口は、ベイスクエアよこすか1番館の4階です。

電車でのアクセス

「京浜急行汐入駅」から徒歩1分、「JR横須賀駅」から徒歩8分です。

プログラムタイムスケジュール

13:00〜
第1部
小学生、中学生ソロ演奏
14:15〜
西洋音楽史 作曲家調べ
作曲家調べ(プレゼンテーション)
作品紹介(ピアノ演奏)
13:00〜
第1部
小学生、中学生ソロ演奏
15:20〜
第2部

大人のピアノソロ、クリスタルボウル演奏

16:30〜
第3部
連弾、フルート演奏
15:20〜
第2部

大人のピアノソロ、クリスタルボウル演奏

あと22日 スタジオリハーサルを終えて

第1部 

1 小学2年生
ボヘミア民謡:ぶんぶんぶん
アメリカ民謡:メリーさんのひつじ
スペイン民謡:ちょうちょう
フランス民謡:きらきら星
イギリスの歌:ビンゴ
2 小学3年生
ベートーヴェン:トルコ行進曲
シューマン:勇敢な騎手
橋本晃一:ブルドーザーブルース
1 小学2年生
ボヘミア民謡:ぶんぶんぶん
アメリカ民謡:メリーさんのひつじ
スペイン民謡:ちょうちょう
フランス民謡:きらきら星
イギリスの歌:ビンゴ
 小学4年生
ハイドン:メヌエット ト長調
平吉毅州:赤い月と小人の踊り
 小学5年生
ショパン:マズルカ 変ロ長調 Op.7-1
平吉毅州:真夜中の火祭
 小学4年生
ハイドン:メヌエット ト長調
平吉毅州:赤い月と小人の踊り
 小学5年生
モーツァルト:ソナタ K.545 第1楽章
三枝成彰:ブルドッグのブルース
 小学5年生
モーツァルト:ソナタ K.331 第3楽章『トルコ行進曲』
ブルグミュラー:貴婦人の乗馬
湯山 昭:お琴のひびき
 小学5年生
モーツァルト:ソナタ K.545 第1楽章
三枝成彰:ブルドッグのブルース
 中学1年生
J.S.バッハ:メヌエット BWV Anh.116
リー・ハーライン:星に願いを
 中学1年生
クーラウ:ソナチネ Op.55-1
湯山 昭:ポップコーン
 中学1年生
J.S.バッハ:メヌエット BWV Anh.116
リー・ハーライン:星に願いを
 中学1年生
ハチャトリアン:エチュード
ハイドン:ソナタ ハ長調 第35番 第1楽章
 中学1年生
ハチャトリアン:エチュード
ハイドン:ソナタ ハ長調 第35番 第1楽章
10 西洋音楽史 〜作曲家調べ〜
  1. バッハ (1685〜1750年) 
  2. ハイドン(1732〜1809年) 
  3. ブルクミュラー(1806〜1874年) 
  4. メンデルスゾーン(1809〜1847年)
  5. シューマン(1810〜1856年)
  6. ドビュッシー(1862〜1918年)
  7. シベリウス(1865〜1957年)
  8. バルトーク(1881〜1945年)

第1部(2〜9番)出演者による作曲家調べ発表


  1. バッハ:平均律 第1巻 第13番 BWV858
  2. ハイドン:ソナタ ニ長調 Hob. XVI:37 第1楽章
  3. ブルグミュラー:18の性格的な練習曲 Op.109-15 風の精
  4. メンデルスゾーン:無言歌集 第1巻 Op.19-3 狩人の歌
  5. シューマン:子供の情景 Op.15-7 トロイメライ
  6. ドビュッシー:子供の領分より ゴリウォーグのケークウォーク
  7. シベリウス:5つの小品(樹の組曲)より 樅の木
  8. バルトーク:ミクロコスモス第6巻より 146.オスティナート

ピアノ演奏 佐藤日向(2曲目)、望月和(1曲目、3〜8曲目)

10 西洋音楽史 〜作曲家調べ〜
  1. バッハ (1685〜1750年) 
  2. ハイドン(1732〜1809年) 
  3. ブルクミュラー(1806〜1874年) 
  4. メンデルスゾーン(1809〜1847年)
  5. シューマン(1810〜1856年)
  6. ドビュッシー(1862〜1918年)
  7. シベリウス(1865〜1957年)
  8. バルトーク(1881〜1945年)

第1部(2〜9番)出演者による作曲家調べ発表


  1. バッハ:平均律 第1巻 第13番 BWV858
  2. ハイドン:ソナタ ニ長調 Hob. XVI:37 第1楽章
  3. ブルグミュラー:18の性格的な練習曲 Op.109-15 風の精
  4. メンデルスゾーン:無言歌集 第1巻 Op.19-3 狩人の歌
  5. シューマン:子供の情景 Op.15-7 トロイメライ
  6. ドビュッシー:子供の領分より ゴリウォーグのケークウォーク
  7. シベリウス:5つの小品(樹の組曲)より 樅の木
  8. バルトーク:ミクロコスモス第6巻より 146.オスティナート

ピアノ演奏 佐藤日向(2曲目)、望月和(1曲目、3〜8曲目)

作曲家調べで学べること

01
曲を弾くときに大切なこと

曲を弾く時に作曲家について知ることが最も大切です。
具体例を挙げると…。
作曲家の生まれた国や育った国
いつの時代に生きた人なのか
家庭環境はどうだったのか
母国語は何かなど
調べることでその作曲家の音楽の特徴がわかります。 

また、曲ができた背景を知ることで
どのようなイメージで弾いたらいいか
どんな音色で弾くのかがイメージができます。
どんな時代に、どこの場所で、何が起こっていたのか?
時代背景を調べることで
世界史、世界地理に興味を持つことができ、主体的学習に繋げます。

02
「生きる力」に繋がるプレゼンテーション能力

教室では子ども達の主体的・対話的で深い学びを推進しています。
先生に言われた通りの指遣いで弾いたり、言われた通りの演奏表現に留まらず、どう表現したら良いかを
自ら考え、行動する場をつくります。

新しい時代を生きる子どもに必要な3つの柱
1、学んだことを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力、人間性
2、実際の社会や生活で生きて働く知識及び技能
3、未知の状況にも対応できる思考力、判断力、表現力

プレゼンテーション力は
実際の社会や生活で活用される技能のひとつになります。
また、プレゼンテーション力が育っていく課程で
思考力・判断力・表現力を実践的に学ぶことができます。

調べて発表する=プレゼンテーション
自分の考えを整理して、相手にわかりやすく伝える力がこれからの時代に必要な力になります。
また、聞く側としてのスキルも磨かれていき演奏表現と一緒に育っていきます。

01
曲を弾くときに大切なこと

曲を弾く時に作曲家について知ることが最も大切です。
具体例を挙げると…。
作曲家の生まれた国や育った国
いつの時代に生きた人なのか
家庭環境はどうだったのか
母国語は何かなど
調べることでその作曲家の音楽の特徴がわかります。 

また、曲ができた背景を知ることで
どのようなイメージで弾いたらいいか
どんな音色で弾くのかがイメージができます。
どんな時代に、どこの場所で、何が起こっていたのか?
時代背景を調べることで
世界史、世界地理に興味を持つことができ、主体的学習に繋げます。

第2部 

11
ショパン:プレリュード 第4番
ショパン:プレリュード 第6番
12
モーツァルト:ソナタ K.545 第2楽章
After The Love Has Gone
David Foster、Jay Graydon、Bill Champlin
永井はるみ 編曲

11
ショパン:プレリュード 第4番
ショパン:プレリュード 第6番
13
ショパン:ノクターン 第1番 Op.9-1
14
カプースチン:8つの演奏会用練習曲op.40 第3番
       トッカティーナ
リスト:『3つの演奏会用練習曲』ため息


13
ショパン:ノクターン 第1番 Op.9-1
15
シベリウス:10のバガテル, Op.34-1 ワルツ
シベリウス:6つのバガテル,Op.97-3 小ワルツ
シベリウス:叙情的瞑想,Op.40-7 ロンドレット
シベリウス:10のバガテル, Op.34-2 踊りの歌
16
クリスタルボウル演奏


15
シベリウス:10のバガテル, Op.34-1 ワルツ
シベリウス:6つのバガテル,Op.97-3 小ワルツ
シベリウス:叙情的瞑想,Op.40-7 ロンドレット
シベリウス:10のバガテル, Op.34-2 踊りの歌

第3部 

17 トランペット吹きの休日
2人4手ピアノ連弾
作曲:L.アンダーソン
編曲:大宝 博
18 クシコス・ポスト
3人4手ピアノ連弾
作曲:ネッケ
編曲:久木山 直

17 トランペット吹きの休日
2人4手ピアノ連弾
作曲:L.アンダーソン
編曲:大宝 博

19 動物の謝肉祭より

序奏とライオンの王の行進
化石〜フィナーレ

4人8手ピアノ連弾
作曲:サン=サーンス
編曲:轟 千尋
20 万讃歌
フルート演奏


19 動物の謝肉祭より

序奏とライオンの王の行進
化石〜フィナーレ

4人8手ピアノ連弾
作曲:サン=サーンス
編曲:轟 千尋

21 ぐるぐるピアノ

1台のピアノを、できるだけたくさんの人で、弾いて楽しみたい。
そこで、椅子を使わず立って演奏します。
ピアノを弾きながら移動し、次から次へと新しい奏者が加わってくるという、
運動会の大なわとびのようなピアノ連弾です。
演奏のコツはみんなを一緒に楽しむこと♪

21 ぐるぐるピアノ

1台のピアノを、できるだけたくさんの人で、弾いて楽しみたい。
そこで、椅子を使わず立って演奏します。
ピアノを弾きながら移動し、次から次へと新しい奏者が加わってくるという、
運動会の大なわとびのようなピアノ連弾です。
演奏のコツはみんなを一緒に楽しむこと♪

講師紹介

Profile
望月 和
ピアノ・ソルフェージュ教室カンタービレ主宰
オンライン化 教室コンサルタント
胎教から音楽に親しむことができる音楽教室
音楽の基礎学力(ソルフェージュ力)を確実に引き上げます。
質の高いレッスンを楽しくわかりやすく指導致します。
生徒さんのやる気を引き出し自己肯定感が高まるよう指導。
問題解決における集中力を養い
目標達成のための忍耐力がみにつき、
 「真の生きる力」に繋がります。
Profile
望月 和
ピアノ・ソルフェージュ教室カンタービレ主宰
オンライン化 教室コンサルタント
胎教から音楽に親しむことができる音楽教室
音楽の基礎学力(ソルフェージュ力)を確実に引き上げます。
質の高いレッスンを楽しくわかりやすく指導致します。
生徒さんのやる気を引き出し自己肯定感が高まるよう指導。
問題解決における集中力を養い
目標達成のための忍耐力がみにつき、
 「真の生きる力」に繋がります。

詳しくはSNS、ホームページを👇クリック


お申込みはこちら

お申込み

<ご来場者様へのお願い>
当日受付にて手指消毒、検温のご協力
お名前、ご連絡先をお書き頂きます。
事前にこちらからお申込みを頂けましたら幸いです。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信